ヨーロッパ人の夏のリゾート地として知られる観光大国ギリシャ。
エーゲ海に浮かぶ島「サントリーニ島」は日本人のハネムーン先としても大人気ですよね!
夏休みを利用してぜひとも訪れたいところですが、観光地がいろんな場所に点在しているのでどこに行けばいいか迷ってしまいます。
どのようなコースでまわれば効率的にギリシャを堪能することができるか悩んでいませんか?

そんな悩みを解決します!
世界30ヵ国を旅したぼくが「ここは本当によかった!!!」と自信をもって言える場所だけを厳選して、モデルコースとして紹介します!
ギリシャの街並みを写真つきで紹介しているので、かなりイメージは湧きやすいはず。
この記事をよめばギリシャの観光はバッチリですよ。
僕が泊まって感動したホテルの情報も載せてありますので、参考にしてください!

この記事でわかるコト
ギリシャの主要な観光スポット

戦(いくさ)の基本はまず相手を知ることから…
というわけで、ギリシャのモデルコースをご紹介する前にギリシャの主要な観光スポットを挙げていきます!
- アテネ(アポロン神殿で有名なギリシャの首都)
- サントリーニ島(世界一の夕日の名所、ハネムーン先として人気)
- ミコノス島(美しい風車で有名)
- ザキントス島(紅の豚のポルコが秘密基地として使っていたモデルの場所)
- デロス島(ライオン像が有名な世界遺産)
- ロドス島(ヨハネ歴代団長が住んでいた中世の街並みが人気)
- ナクソス島(ギリシャ神話でゼウスが育った場所という言い伝え)
- スコペロス島(ミュージカル映画マンマミーアの撮影地)
- ケルキラ島(ギリシャ人が住みたい島ランキング1位)
- メテオラ(修道院が立つ奇石群が目玉の世界遺産)
ツアー会社で扱われる観光スポットはこの10カ所が大半ではないかな、と思います。
これらの位置関係は下のような感じ。
ご覧の通り、完全にバラバラ…
ちなみに右端の島(ロードス島)から左端の島(ケルキラ島)まで約1000kmの距離があります。。
これをすべてまわっていくのは現実的ではないでしょう。
ということで、行く場所を絞るのが得策です!
ギリシャの観光モデルコースと観光日数

結論から言うと、僕は空港のあるアテネを軸として9泊11日で次のようなルートの観光を行いました。
アテネ(1泊)→サントリーニ島(3泊)→ミコノス島(2泊)→アテネ(1泊)→メテオラ(1泊)→アテネ(1泊)

そんなあなたの疑問に答えていきましょう!
サントリーニ島を選んだ理由
サントリーニ島は言わずと知れたギリシャトップクラスの人気リゾートです。
この記事のアイキャッチ画像にもなっているティラの風景は、絵葉書としてもよく使われていますよね!
見たことがある!という人も多いのではないでしょうか?
これほど有名なサントリーニ島、、やはり行っておかねば!という安直な理由で場所を決めました。大した理由がなくてすいません。
しかしながら、ここを選んで大正解だったと思います。
その理由は後ほど紹介します。
ミコノス島を選んだ理由
ミコノス島もサントリーニ島と並んで紹介されるほどの人気リゾートです。
またまた安直な理由か。。とがっかりしないでください!
今回はもう一つ大事な理由があります。
それは、サントリーニ島からアクセスが良いからです。
ご覧の通り、ミコノス島はサントリーニ島とアテネ港の間にあるんです。
つまり、ミコノス島に向かう=アテネに近づく、という構図になるんです。
夏休みの期間が1週間などと決まっている我われ日本人にとっては好都合な位置関係ですね。
また、ギリシャの船は強風による欠航がよくあるので、リスクヘッジとしてアテネに近づいていくまわり方は合理的なんです。
メテオラを選んだ理由
サントリーニ島…ミコノス島…と観光をすすめていくと、海に飽きてきます。
これ本当なんですって!どこを見ても海、海、海!!
そんなときはギリシャの山奥にある世界遺産がよいスパイスになるんです!!
とうわけで、最後の場所にギリシャの世界遺産メテオラを選びました。
ちなみにここ、僕がまわった世界30ヵ国の世界遺産のなかでトップ4に入る壮大さでした。
後ほど紹介していきますね!
僕が絶対的におすすめするギリシャの観光スポット

それではお待ちかね!
僕の提案する理想のモデルコースの各スポットについてご紹介します!
ギリシャの神々が宿る都市!古代都市「アテネ」

いえいえ、アテネを侮るなかれ!
アテネに素晴らしい世界遺産があるんですよ!
その名もパルテノン神殿。

ユネスコの世界遺産にも登録されている、アテネの目玉スポットです!
アクロポリスと呼ばれる小高い丘のうえに位置しています。
アクロポリスは古代ギリシャ時代に神殿や砦を築くために使われた自然の丘を指します。都市国家を防衛するのに有利だということで、天然の要塞として使われたんですね。
そして、パルテノン神殿はアテネのアクロポリスのうえに築かれました。

新婚旅行に最適な場所!インスタ映えの極み「サントリーニ島」
なんといってもギリシャ観光の目玉はここサントリーニ島ではないでしょうか?
どこまでも続く青い海と真っ白な建物たち。どこを撮っても絵になる風景。
サントリーニ島は大きく分けて2つの街に分かれています。
北にあるティラの街と南にあるイアの街です。ティラにはティラの良さ、イアにはイアの良さがあります。
それでは早速それぞれの街の魅力について紹介していきましょう!
ティラの街はインスタ映えの極み


この街の魅力はなんといってもこのフォトジェニックな街並みです!
どこをとっても絵になる!絵になる!
海を見渡せるガラス張りのレストランがあったり、窓を開ければ大海原が広がる大設計のホテルがあったり…
もう本当に最高の一言しか出てきません!!
ここの魅力は言葉ではなかなか表現しづらいので、写真からその魅力を感じ取ってください。笑
坂を上りきったところにあるレストランで昼の大海原の展望を眺めるもよし、

夜のティアの街の夜景に酔いしれるもよし、

何時間でも居たくなる僕のオススメスポットです!
世界一の夕日を見ることができるイアの街

サントリーに島の北にあるこの街は世界で最も美しい夕日を見ることができるで有名です。
その人気ぶりの凄いことすごいこと。
茄子の時期(7月から8月)になると、世界中からその夕日を見るためにたくさんの人が集まります。
かなりの人数が来ると言うことを聞いていたので、僕たちは夕日が落ちる2時間前に夕日が見えるスポットへ移動しました。その結果がこちら。

人、人、人、、
何とか座る場所を確保することができましたが、私たちでぎりぎりといった感じでした。

ただやはり夕日の美しさは世界1と言われるのも納得できるほどくっきりと赤い心に残るものでした。
サントリーに島に来たら、この景色は必ず見て欲しいものの1つです。
サントリーニ島の詳しい記事はまた後日書きたいと思います。
ペリカンに会えるかな?白の迷宮「ミコノス島」
サントリーニ島からフェリーを使い、2時間ほどで到着するのがここ「ミコノス島」です。

フェリーは海の状況によって運航状況が大きく変わってしまうため、ぎりぎりのスケジューリングはやめておきましょう。。。
さて、ここミコノス島はサントリーニ島とはテイストが大きく違います。
とても良いイメージ動画があったのでご覧ください。
中心部のミコノスタウンは一言で表すなら「白の迷宮」という言葉がぴったりで、探検していると毎日新しい発見がある楽しい場所でした。

曲道を抜けると、また白の迷宮が!

海辺には素敵すぎる絵描きのおじいさん。

個人的にサントリーニ島よりも探索が楽しかったです。
こちらの詳しい記事はまた後日に書きたいと思います。
一生に一度は訪れたい絶景!ユネスコ世界遺産「メテオラ」

僕は飽きました。
なので、最後に訪れたのはここ「メテオラ」です!

アテネから直通電車を使って約4時間20分、ギリシャの北部の町カランバカでその絶景を見ることができます。
電車以外にも長距離バスで行く方法もあるのですが、なんせ高いし乗り換えがあるため面倒です。
さらには時間もかかるという全く選ぶ理由が見つからないため、僕は電車で行きました。
メテオラへは個人で行くこともできますが、自分でチケットを手配したりと面倒なことが多いので、不安な方は現地ツアーで行くのがおすすめですよ!
下記は日本人にもっとも人気のあるオプショナルツアー会社「Veltra」のメテオラ行きツアーです!
ツアーは「日帰り」のものと「1泊2日」のものがあるのですが、もし時間があるなら1泊2日がおすすめです。
というのも、1泊2日のツアーではギリシャの世界遺産「デルフィ」へ訪れることができます。
ここは「アポロンの神託が行われていた」という神聖な場所で、ギリシャでも人気な観光地のひとつ。
しかしながらアクセスが非常に悪いことから個人で行くのは困難で、この1泊2日ツアーでしかお目にかかれない場所なんです。
もし時間があれば、1泊2日のツアーを強くおすすめします。

この絶景の圧倒的なスケールには正直かなり驚きました。
アメリカのグランドサークルで数々の絶景を見ましたが、ここが一番すごかったかな。。

男のロマンが詰まった場所です。
僕が圧倒的におすすめするギリシャのホテル

数々の口コミサイトを徹底的に調べあげて厳選した宿のなかで、実際に泊まって満足した宿をご紹介します。
とりあえずここに泊まっておけばアナタの旅行は大成功します。(断言)
紹介したホテルはすべてAgodaもしくはエクスペディアから格安で予約可能です!
両社とも予約・キャンセルがスムーズに行えて使い勝手がよく、テレビCMを実施するほど資本がしっかりした会社により運営されています。
安心してご利用ください。
おすすめホテル【サントリーニ島】Kavalari Hotel

サントリーニ島で最もおすすめなのはフィラの中心に位置する洞窟ホテル「Kavalari Hotel」
サントリーニ島ってどこもかしこもホテル代金がめちゃめちゃ高いんですよ。
特に名物の洞窟ホテルに泊まるとなれば、5万円くらいは吹き飛びます。。。
そんななか、Kavalari Hotelは伝統的な洞窟ホテルでありながら1万円台で泊まることができる数少ないコスパ良し物件なのです!!!
部屋からはこの通り、エーゲ海が一望。

ここ以外はあり得ないです。
超大人気ホテルなので早めの予約をおすすめ!
おすすめホテル【メテオラ】ドウピアニハウスホテル

引用:Agoda
カランバカのメテオラ近くにあるホテル「Hotel Doupiani House」
カランバカ駅からタクシーで5ユーロ程度、カストラキ村の端にあります。
メテオラの最初の修道院まで歩ける距離に位置する家族経営のホテルで、 部屋は日本人には十分な広さで清潔、バスタブもあります。
とっても大きなホテルで内装も美しいですが、もっとも注目すべきは全部屋からメテオラの奇石群を眺めることができるところ。
高台に建っているので庭からは遠くまで見渡すことができ、そこで朝ご飯を食べることができます。
ホテルオーナーはとてもやさしい夫婦で、どんな質問にも答えてくれました!
ホテルの内装はクラシックで居心地のよい空間。

こちらもかなり人気のホテルなので、早めに予約をしておきましょう!
エクスペディアで「Doupiani House Hotel」を見てみる
Agodaで「Doupiani House Hotel」を見てみる
ギリシャ観光のモデルコースまとめ

ギリシャは魅力的な観光地がたくさんある素晴らしい国です。
新婚旅行にも最適だと思います。
でも観光地が点在しているため、行きたい場所を絞ったほうがいいよというお話でした。
ギリシャに行くのが初めてでしたら、スポットの充実度と移動時間の効率を考えると今回ご紹介したこれらの場所へ行くのがベストです。
- アテネ
- サントリーニ島
- ミコノス島
- メテオラ
僕は
アテネ(1泊)→サントリーニ島(3泊)→ミコノス島(2泊)→アテネ(1泊)→メテオラ(1泊)→アテネ(1泊)
という日程でまわりました。
それぞれの観光スポットの情報も随時書いていこうと思っています!
ご精読ありがとうございました!